心の記録 遠出する 今日は休み。友達と遊ぶのですが、年に1,2回、お互いの誕生日をLINEで祝ったタイミングであう約束をするのがいつもの流れです。しかもまた結構良きタイミングでして。半年に一度遊ぶタイミングが訪れます。これがまた、ちょうどよくて…そんなこんなで... 2024.12.14 心の記録日常生活記録
心の記録 頭すれすれの天井と、底無の床 ※あまりにもネガティブなので、食らいやすい人は読まないでください※うーんうーん今日はすこぶる調子が悪かった例えるならば、立ってるだけで天井が頭に当たり、下を見下ろすとどこまでも降りて行けそうな底無しの闇心が一日中ぐぐぐーっと上から押されてい... 2024.11.18 心の記録日常
心の記録 道を作っていく 人は生まれると、自然と自分の道を歩いていくことになる。それは大きな道でも、誰も通らない細い道でも。 人生というやつの比喩です。 こうしてブログを書いている瞬間も、テレビを見ている瞬間も、甘エビの乾物食べてる瞬間も時は刻々と流れ、いまが過去になっていく。そしてそれは自分が生きた道となっていく。 2024.11.17 心の記録日常生活記録
心の記録 冬の足音 最近めっきりさむくなり、日が暮れるのも早くて冬を感じると共に、この時期が来てしまったか…と心苦しくなってきました。おぼえていないだけか、最近そうなっているだけか、冬が最近苦手です寒くて、夜も早く暗くなる、太陽の光差さない時間が延びてくると、... 2024.11.11 心の記録日常生活記録
心の記録 感覚全てに生かされている そとにでてベンチに座って風を感じたり、顔に見える模様を探したり、野良猫を眺めたり、ホットコーヒーを飲みながら遠くを見つめたり空を見上げたりしたい今日は家をでて駅まできました。なんとなくコンビニで160円のホットコーヒーをかって、天気もいいの... 2024.10.19 心の記録日常生活記録
心の記録 少しずつ太陽は顔を出さなくなる こんにちは昨日も今日も天気が悪く、また私の活力もなく、せっかく休みなのになにもせずに2日間を終えてしまいそうです。夏真っ盛りな太陽イケイケ時期を少しずつ離れ、太陽は顔を出す時間を減らし始めました。時は冬至へと向かって進んでいます。夏と冬であ... 2024.10.06 心の記録日常
心の記録 帰りたくなったよ いきものがかりの「帰りたくなったよ」という曲、知っていますか?私が多分、中学生か高校生で出会った曲です。親にかってもらった「いきものばかり」というアルバムに収録されていました。当時きいたときからなんとなくこの曲が好きで。今ふとこの曲を思い出しました。 2024.09.29 心の記録日常生活記録
心の記録 DSに残った生きた軌跡 タイトル通り、生きた証がDSに残っててかなりかなりこころにきた話最初に自分用に手にしたゲーム機はDSliteでした。残念ながらパカパカの上と下の結合部分がヒビはいってから画面がおかしくなって付かなくなってしまいましたが。そのつぎに3DS..... 2024.09.28 心の記録日常生活記録
心の記録 ながるる記憶は川のよう 今日は9/23(月)、三連休の最終日。帰りの新幹線に乗っています。ながるる記憶を眺めた後ですこの三連休で、サークル仲間の結婚式に参列してきました。結婚式、二次会、三次会、ながくもあり、あっという間でもありました。あの頃たしかに同じ大学で同じ... 2024.09.23 心の記録日常生活記録
心の記録 “終わり”の大切さ 物事をどのように“終わる”かできっとその物事に対する印象がかわりますね。学校を卒業して“終わる”とき、友達が引っ越して今まで通りの付き合いが“終わる”とき、友達と遊んで1日が“終わる”とき。終わりってとっても大切なはずです。というか経験則か... 2024.09.21 心の記録日常生活記録