どんよりより

ええ、タイトル通りです。気持ちはどんより生理前の気分の落ち込みはひどいもので。

病気にするほどではないんですが、たまにきっかけがあると上がってくるのが大変なくらい沈んで行くときがあります。沈み行く船ですよ。さながら曇天のなか。

どうしようもなくこの世とあばよしたくなりますが、まぁ別にあばよしたい訳じゃないんですよね。(?)

久々に昨日ウォークマンを出してきて機械の少年ピーノのサントラを聞いてました。

今日は仕事なのでつれてきて、ウォークマンのおんがくをきいてます。この時代にウォークマンを使ってるぜアピールともとれますが。スマホの電池を消耗しないですし、用途が分かれてると使いやすいなって思います。

いまはユーミンを聞いています。

どんよりしすぎたこころにくらい落ち着いた歌が響く、ゆーみんのおちついた音楽がひびく

ユーミンの落ち着いた音楽が響く…ほんと素敵な歌声ですよね。ランダムに聞いてのですが、ボカロの「人生ゲーム」、なんかフォルクローレの名前忘れたやつ、「旅立つ秋」がきて「これだ!」とおもいました。

わりと落ち着いた暗い曲も好みます。きのうふと「サリシノハラ」とか、「独りんぼエンヴィー」とかおもいだしてました。多分私が高校生の時に、有線のイヤホンで、ニコニコでスマホにDLした音楽を聴いてたときのです。

スピッツの「水色の街」とか「流れ星」とかボカロの「OZ」とか「ミルククラウンオンソーネチカ」とかヨルシカの「憂一乗」とか「アルジャーノン」とかね。私がわざわざいうこと自体が「痛い」ような感じがある気もしますが…

もちろん、「トントントンツーツーツートントントン」とか「ウンポコロコ」とかキャッチーなやつも好きです。

はぁ、どんよりなきもちには音楽というスパイスをかけてすこしだけごまかして、時間をかけて一緒に過ごすしかないんですよね。生きるしかない。

P.S.最近高校生が電車内に多くて多くてなんかもやる

コメント

タイトルとURLをコピーしました