心の記録    流れ続ける
        このブログ立ち上げてかれこれ2年くらいたつのではないでしょうか。ひたすら時間は過ぎてゆき、私ももう20代後半の、後半になります。最近ブログじゃなくて、手書きの日記に記すようになりました。思うことと出来事を。なんか、出来事とやったことを取りこ...      
                        
    
            心の記録    バランス
        心赴くままに、ただ生きているなぁと感じます。自分の無能さはもう、正直変わらないのだけれども、変える気力もないのでこのままで。でもね…最近自分がどんどんしたにしたに下がっているような気がしてね。ちょびっと太ったし、ちょびっと身長低くなったし、...      
                        
    
            心の記録    自分は優しくないことに気付いた
        はい。タイトル、いかにも最近気付きましたみたいな感じですが全然そうではなくて。気付いたのは多分高校か大学の時かと思います。他人が落としたものを拾えば「優しい」判定だと思ってたけど、そんなのは子供の世界だけでの話しなんだなぁと。最近、マイクラ...      
                        
    
            心の記録    足元がぐらつく1日
        画像は、最近友人がはまってるという世界の国旗クイズ(スマホアプリ)の賞状です。意外と、たのしいですよ。世界の国旗こんなのあるんだ~って。似たやつ多すぎな。今日は仕事休みでした。平日休み。なにもしないなんてもったいないじゃない?平日限定の市役...      
                        
    
            心の記録    人と関わりを持つということ
        サムネイルは、関西万博の写真です。人と関わりを持つことというタイトルなので、人間のかおがたくさんうつってる写真にしました。日帰りで行ったけど万博たのしかったです。最近暑いですね。帰り道、明るくてすごく嬉しくて。日が伸びてきたことにとても喜び...      
                        
    
            心の記録    わがままでどうしようもない
        あまりにも私はわがままだなと思うことがおおい。おおいけれどなおらないし、多分治す気がない。毎回謝ればいいとおもっている節がある、確実に。謝ればチャラになるとおもってるんだろうね。周りの人間が皆やさしいからこそ成り立っているが、人によっては腹...      
                        
    
            心の記録    なつかしいもの
        スマホで過去の写真を見返すと思わず笑みがこぼれたりしないだろうか。あの日撮ったきれいな空、あの日撮った好きな人形、あの日撮ったおいしいごはん。写真をみると頭の片隅にあった記憶が呼び戻される。写真のこうかは大きい。だからこそわたしは些細なこと...      
                        
    
            心の記録    どんよりより
        ええ、タイトル通りです。気持ちはどんより生理前の気分の落ち込みはひどいもので。病気にするほどではないんですが、たまにきっかけがあると上がってくるのが大変なくらい沈んで行くときがあります。沈み行く船ですよ。さながら曇天のなか。どうしようもなく...      
                        
    
            心の記録    つり革
        かえりみち。ギリギリの電車に滑り込むと、つり革つかめるところなくてリアル「つり革ゲーム」になってしまった今日この頃。つり革ゲームは、野田クリスタルのつくった、左右に揺れるあのゲームです。まがるたびゆれるたびに足が出て恥ずかしかったし、つり革...      
                        
    
            心の記録    負け癖
        子供の頃は負けず嫌いでした。持久走やゲーム、テストも友達には負けたくなくて。プライドがありました。小学校のころは、友達の姉ちゃんをいただきストリートDSでこてんぱんにしたことがありましたね(香ばしい)昔はゲームも勉強もできるほうだぜ!得意だ...