日常

心の記録

フィーリング

音楽番組とかみてると、アーティストによらず好きだなこれ!と言う音楽に出会えることがあります。昨日か一昨日にみてたテレビ番組に、歌のモノマネをして、審査員にジャッジしてもらって勝者を決める、みたいなやつがありまして。原口あきまさが桑田佳祐のモ...
心の記録

優しくなりたい

優しい人って余裕がある人なんだそうです。最近私は全く優しくなく、自分のことしか考えられていません。それゆえ、口からでる言葉は自分のしりたいこととか、自分の言いたいことばかり。あとで自己嫌悪に陥るタイプです。
心の記録

もしあと1年しかいきられないとしたら

余命1年ですといわれたら、私は何をするだろうか。余命1年、健康にいきられて1年後に急に死ぬとしたら。考えたことがあるだろうか?あと1年か…1年って長いようで短く、短いようで長い…。まずは仕事辞めて時間をつくるかな、もしくは転職するか…とにか...
心の記録

緊張と緩和

仕事している時間は「緊張」、仕事してない時間は「緩和」です。仕事してるときはぐわぁぁあと仕事集中して頑張るぞ、頑張れるぞっていうモードに入りますが、ひとたび退勤するとどっとつかれがでます。頭痛くなったりすっごい疲労感に襲われますね。
心の記録

不安と向き合うこと

不安や心配ごとがあって先が見えないとか、曖昧にモヤモヤとした状態でいることはわたしにとってはすごいストレスで、それだけでなにもしてなくても消耗して参ってしまうことが多々あります。なんでかな…なんとかなるやろ!とはどうしても思えなくて、なんとかならない未来しか思えなくなってしまうのです。まぁ、どうしようどうしよう……と長く考えててかんがえるのがつらくなってきたら、なんとかなるやろもうええわ…となることにはなるんですけどね。
日常

モンチッチかわいい

最近、モンチッチが可愛すぎて…。もともと存在はしっていたのですが、せいぜい誰かが短く髪の毛切ったときに「モンチッチ~」って茶化すくらいのものでした。
心の記録

はいて捨てるほどありふれたこの世界で

はいて捨てるほどありふれたこの世界で、はいて捨てるほどありふれた私は、はいて捨てるほどありふれた日常を送っています。生まれてこのかた、敷かれたレールを踏み外したことはなく、ひたすらに小中高と過ごして大学もそのまま卒業して。そのまま就職して。
心の記録

最初の一滴

最初の一滴…コップに水をなみなみにいれるとするじゃないですか。それでも水をいれ続けると、最初の一滴がこぼれだして何滴も水がこぼれてしまいます。ええ、私今日こころのコップに不満がたまりすぎて溢れるように文句をいってしまいました。ええ…作業内容...
心の記録

歯車が噛み合わない気持ち悪さ

そのモヤモヤとした不快感を感じつつ、でも過ぎたことはどうしようもないので置き場がなくて暫くうぅ…となるのですが、時間がいつも解決します。時がたてば、気分は変わります。
心の記録

研磨されてると取るか傷物になっていくと取るか

経験…経験って良いことだと一般的にはいわれてると思います。例えば、留学経験や組織をまとめたリーダー経験、大会に出場した経験、人前でパフォーマンスを披露した経験…まぁ、就活とか転職活動できかれるような、「あなたの強みはなんですか?」に通ずるものがありますね。良き経験よりも傷に目がいってしまうんですよね。傷が付くのは生きてる証とも思えることですが。